国内外の研究者が連携し、
		新たな人文社会科学を創造します。
		統合日本学センター長 安達 宏昭
2025.10.1 本センター専任教員6名にディスティングイッシュトアソシエイトプロッフェッサー/アシスタントプロフェッサーの称号が付与されました。
【参加者募集】2025年度日本研究フェローカンファレンス
東北大学所蔵史料文化財指定記念展覧会を開催しました
(Fiscal Year 2026) Open Rank Faculty Positions in Japanese Studies at the Center for Integrated Japanese Studies, Tohoku University
日本古代史料、中世古文書(全点英訳付き)の展覧会を開催します
文学研究科日本史研究室所蔵の「朴沢文書」が仙台市指定有形文化財に指定されました
2025.10.1 本センター専任教員6名にディスティングイッシュトアソシエイトプロッフェッサー/アシスタントプロフェッサーの称号が付与されました。
【参加者募集】2025年度日本研究フェローカンファレンス
東北大学所蔵史料文化財指定記念展覧会を開催しました
日本古代史料、中世古文書(全点英訳付き)の展覧会を開催します
文学研究科日本史研究室所蔵の「朴沢文書」が仙台市指定有形文化財に指定されました
城内実科学技術政策担当大臣との座談会にジョン・ダミコ助教が参加しました
(Fiscal Year 2026) Open Rank Faculty Positions in Japanese Studies at the Center for Integrated Japanese Studies, Tohoku University
【2025年第2回】東北大学統合日本学センターURA(特任教員)公募
【2025年第1回】東北大学統合日本学センターURA(特任教員)公募
【2025年度】統合日本学センター教員(テニュアトラック)の国際公募に関するお知らせ
東北大学統合日本学センター高度専門職人材(特任教員)公募要領
統合日本学センター教員(テニュアトラック)の国際公募に関するお知らせ
「東北大学所蔵史料文化財指定記念展覧会 狩野文庫本『類聚三代格』と日本史研究室所蔵「朴沢文書」―古代中世史料の活用と古文書英訳の試み―」
EAJS(ヨーロッパ日本研究協会)第四回日本大会
「Material Authority - Exploring Japan's Mineral Politics in an Age of Unification and Encounter」
「ざっこくのふしぎ」展