国内外の研究者が連携し、
新たな人文社会科学を創造します。
統合日本学センター長 安達 宏昭 教授
統合日本学センター長 安達 宏昭 教授
2024年10月1日から、新たにセンター長に就任いたしました。本センターが発足してから1年が経ち、新たな専任教員・兼務教員を迎えながら、組織整備を進めています。
本センターでは、日本学を日本の社会、政治、経済、歴史、文化、言語などを対象として、基礎研究の深化をはかりながら、幅広く学際的に研究を展開することで、日本の独自性のなかに世界に通じる普遍的な意義を見出し、新たな価値を創造する学問として位置づけ、異なる2つの研究手法の「統合」と、人文社会科学とデータ駆動科学の「統合」という2つの「統合」を、日本学に組み込むことで、「統合日本学」を創成することを目指しています。
この創成の基盤となるのが、2015年10月に創設された国際学術リーグである「支倉リーグ」と、2024年4月から公開された「東北大学総合知デジタルアーカイブ」です。支倉リーグは、東北大学と連携大学とを結ぶ日本学ネットワークで、現在、ヨーロッパ・北米を中心に、18カ国30大学が加盟しています。そして、毎年のようにシンポジウムを開催するとともに、学生交流・教員交流・学術交流を行っています。東北大学総合知デジタルアーカイブは、国宝2点をはじめとする本学の誇る学術資源のデジタル情報を、国際標準のデータベースに搭載し、全世界に発信するものです。本学が有する日本学研究に係る世界的なネットワークと、大規模デジタルアーカイブの活用を通じて、「統合日本学」を確立してまいりたいと思っています。そして、人文社会学の分野にイノベーションをもたらしたいと考えております。
このような本センターの活動を通して、不確実性が増す世界で、国際的な価値共創に取り組み、人類の豊かな未来の創造に貢献していきたいと考えています。とはいえ、本センターは動き出したばかりです。何とぞ、国内外、大学内外の皆様方からの温かいご支援とご指導を賜りたく、お願い申し上げる次第です。